ニュース海外留学プログラム

Plan to Study Abroad

Study Abroad Program

Study Abroad Experience

Scholarship

Prepare to study abroad

Application Guidelines

Questions

学生のみなさんへ

2025年度春期出発 短期・1セメスター留学プログラム(2026年2月~3月出発予定)の2次募集が決定しました!!

春休みに留学するラストチャンスです!ぜひこの機会に留学に参加してみませんか??

みなさんのご応募お待ちしております!!

<対象プログラム>

下記コースについては受入枠に空きがあるため、2次募集を実施いたします。

(1)2025年度春期短期留学プログラム(2026年2月~3月実施、1週間~4週間)

【抽選コース】 カテゴリA

・Global Fieldwork Project ホーチミン市人文社会科学大学(ベトナム・英語)

・Global Fieldwork Project チュラロンコン大学(タイ・英語)

・Global Fieldwork Project 淡江大学(台湾・英語)

・異文化理解セミナー ボストン大学(アメリカ・英語)

【選考コース】 カテゴリB

・現地で学ぶ初修語セミナー 北京大学(中国・中国語)

・現地で学ぶ初修語セミナー 高麗大学(韓国・朝鮮語)

・現地で学ぶ初修語セミナー ライプツィヒ大学(ドイツ・ドイツ語)

・現地で学ぶ初修語セミナー アルカラ大学(スペイン・スペイン語)

・海外スタディ ラトガーズ大学「多様な視点から見るアジア太平洋の国際関係」(アメリカ・英語)

・海外スタディ マレーシア工科大学「マレーシアで学ぶアジアの環境と開発」(マレーシア・英語)

(2)2026年度春期1セメスター留学プログラム(2026年3月出発、4か月間)

【選考コース】 カテゴリC(語学要件あり)

・立命館・ワシントン大学「持続可能な社会とイノベーション」(アメリカ・英語)

※カテゴリBの2次募集は専願のみ受け付けます。

※現地で学ぶ初修語セミナー 北京大学(中国)および1セメスター ワシントン大学プログラム(アメリカ)

はビザ取得手続きを行うために、申込時点で有効なパスポートを所持されている方のみ申込可能です。

■募集要項■申込にあたっては必ず募集要項をご確認ください。

「Global Fieldwork Project」 &1セメスター「ワシントン大学」 説明会 開催決定!!

「Global Fieldwork Project」および1セメスター「ワシントン大学」の説明会を開催します!

本プログラムに興味がある方はもちろん、留学への参加を検討中の方も大歓迎です♪ぜひご参加ください★

上記チラシ(PDF)記載のQRコードから参加ができます!!

国際教育センター

学生の皆さんへ

下記、募集要項を海外留学プログラムHPに掲載しました。

・2026年度夏期長期 立命館・UBC GATE-EDI プログラム

・2026年度夏期長期 立命館・アルバータ大学「北米の言語・文化・社会」プログラム

募集要項はこちらから↓↓

締切日が近くなるとオンライン申込フォームへのアクセスが集中するので、早めに申し込みを!!

「立命館・UBC GATE-EDIプログラム」グローバルリーダー育成支援金 ※アルバータは対象外

2026年度留学者より、「立命館・UBC GATE-EDIプログラム」グローバルリーダー育成支援金の制度が始まります。

給付金額は、1名につき150万円(4名程度)給付で返還不要です。一次募集応募者のみ応募可能です。

UBC参加費用の、ほぼ半分が給付される大型の支援金です。奮ってご応募ください!

詳細は、以下の「グローバルリーダー育成支援金 募集要項」をご確認ください。

プログラム説明会

以下日程でプログラム説明会を実施致します。

事前登録が必要ですので、募集要項P.3記載のQRコードよりご登録ください。

UBC GATE-EDI

プログラム説明会

10/09(木)16:40~18:15オンライン実施

▶ プログラム説明、および質疑応答

アルバータ大学

プログラム説明会

10/10(金)16:40~17:40  オンライン実施

▶ プログラム説明、および質疑応答

UBC GATE-EDI

プログラム説明会

10/20(月)16:40~18:15 オンライン+対面開催

▶ プログラム説明、および質疑応答(衣笠:学而館GJ401)

UBCプログラムコーディネーターとの個別相談会

10月はUBC GATE-EDIプログラムコーディネーター羽谷(はがい)先生との個別相談を受付中!

以上

国際教育センター

国際教育センターからのお知らせです。

2026年度夏期長期留学プログラム<1次募集>の募集要項及び応募条件表を公開しました。

※募集要項ページへのアクセスは立命のIDでログインが必要です。

〔対象プログラム〕

・交換留学プログラム

〔WEB応募期間〕

〔問い合わせ先〕

学生の皆さんへ

下記、募集要項を海外留学HPに掲載いたしました。

●2025年度春期 短期留学プログラム

●2026年度春期 1セメスター留学プログラム

※応募にあたっては、必ず募集要項を確認してください。

1.今回募集する短期・1セメスター留学プログラム

今次、以下のプログラムを募集します。

(1)2025年度春期短期留学プログラム(2026年2月~3月実施、1週間~4週間)

【抽選コース】 カテゴリA

・Global Fieldwork Project ホーチミン市人文社会科学大学(ベトナム・英語)

・Global Fieldwork Project チュラロンコン大学(タイ・英語)

・Global Fieldwork Project ガジャマダ大学(インドネシア・英語)

・Global Fieldwork Project 淡江大学(台湾・英語)

・異文化理解セミナー イリノイカレッジ(アメリカ・英語)

・異文化理解セミナー ボストン大学(アメリカ・英語)

・異文化理解セミナー トロント大学(カナダ・英語)

・異文化理解セミナー ウォーリック大学(イギリス・英語)

・異文化理解セミナー クイーンズランド工科大学(オーストラリア・英語)NEW!!

【選考コース】 カテゴリB

・現地で学ぶ初修語セミナー 北京大学(中国・中国語)

・現地で学ぶ初修語セミナー 高麗大学(韓国・朝鮮語)

・現地で学ぶ初修語セミナー トゥールーズ大学 ジャン・ジョレス校(フランス・フランス語)

・現地で学ぶ初修語セミナー ライプツィヒ大学(ドイツ・ドイツ語)

・現地で学ぶ初修語セミナー アルカラ大学(スペイン・スペイン語)

・海外スタディ ラトガーズ大学「多様な視点から見るアジア太平洋の国際関係」(アメリカ・英語)

・海外スタディ マレーシア工科大学「マレーシアで学ぶアジアの環境と開発」(マレーシア・英語)

(2)2026年度春期1セメスター留学プログラム(2026年3月~4月出発、4~6か月間)

【選考コース】 カテゴリC(語学要件あり)

・立命館・ワシントン大学「持続可能な社会とイノベーション」(アメリカ・英語)

・立命館・カリフォルニア大学デービス校「アメリカの言語・文化・社会」(アメリカ・英語)

2. 募集期間について

※締切日が近くなるとオンライン申込フォームへのアクセスが集中するので、早めに申し込みを!!

3.留学フェアを開催します!!

詳細は海外留学プログラムHPをご確認ください!

以上

国際教育センター

2025年度春期出発 短期1セメスター海外留学プログラム(2026年2月~4月出発予定)の募集に先駆け、

留学フェアを開催します!!!

*今回募集する短期・1セメスター留学プログラムの情報および応募方法や今後のスケジュールについては

以下よりご確認いただけます。

*募集要項は、9/26(金)公開です!かならずチェックしてください!!

「いつかは留学してみたい」方、「留学したいけれど、何から始めたらいいのか分からない」方、

「自分にぴったりのプログラムを探したい」方、どなたでも、気になる企画があれば、ぜひ気軽に留学フェアに参加してください。

留学フェアの詳細は以下のチラシよりご確認ください。

<留学フェア 企画一覧>

イベント名

日付

時間

場所・形式

内容

短期・1セメスター留学説明会

過年度参加者体験談

※各キャンパス実施

※体験談発表は夕方の部のみ

10/1(水)

12:30-13:00

OIC A棟2階 AS251

留学サポートデスクによる留学説明会です。

募集要項の冊子配布を行います。

授業やアルバイトの都合で、

夕方(16:40-17:40)の部に参加できない方は、

昼休みにShort Ver. を実施しますので、

ぜひご参加ください!!!!!

16:40-17:40

10/2(木)

12:30-13:00

衣笠 学而館4階 GJ403

16:40-17:40

10/3(金)

12:30-13:00

BKC コラーニングハウス1階 C109

※夕方の部は、以下プログラム紹介セミナーも実施!

16:40-17:40

留学先大学紹介セミナー①

「ボストン大学」

10/3(金)

17:40-18:00

BKC コラーニングハウス1階 C109

ボストン大学担当者によるプログラム説明会です。

英語での実施です。

留学先大学紹介セミナー②

「カリフォルニア大学デービス校」

10/6(月)

12:30-13:00

BKC セントラルアーク2階 BBP ROOM2

※ZOOM(オンライン)での参加も可能です!

UCデービス担当者によるプログラム説明会です。

日本語での実施です。

個別オンライン相談会

10/6 (月)

10/10 (金)

12:30-17:00

ZOOM(オンライン)

※以下URLより事前予約が必要です。

留学サポートデスクによる

短期・1セメスター留学の個別相談会です。

※各キャンパスの国際教育センターでも

個別相談できます。(対面・予約不要)

みなさんのご参加をお待ちしています!!

以上

国際教育センター

国際教育センターからのお知らせです。

2026年度春期長期留学プログラム<2次募集>の募集要項及び応募条件表を公開しました。

※募集要項ページへのアクセスは立命のIDでログインが必要です。

〔対象プログラム〕

・交換留学プログラム

〔WEB応募期間〕

〔問い合わせ先〕

プログラム・コース名(派遣先国・研修言語・滞在形態)

募集形式

渡航日程(予定)*

募集人数(予定)*

参考費用(2024年度実績)*

(1)2025年度春期実施短期留学プログラム(2026年2月~3月実施、8日間~4週間)

Global Fieldwork Project ホーチミン市人文社会科学大学(ベトナム・英語・ホテル)

申込抽選

3月実施(8日間)

30名

約16万円※2024年夏期実施

Global Fieldwork Project チュラロンコン大学(タイ・英語・ホテル)

申込抽選

3月実施(8日間)

30名

約24万円※2024年夏期実施

Global Fieldwork Project ガジャマダ大学(インドネシア・英語・ホテル)

申込抽選

2月~3月実施(8日間)

30名

約24万円※2023年実施

Global Fieldwork Project 淡江大学(台湾・英語・ホテル)

申込抽選

2月~3月実施(8日間)

30名

約21万円※2024年夏期実施

異文化理解セミナー イリノイカレッジ(アメリカ・英語・ホームステイ&寮)

申込抽選

2月~3月実施(4週間)

24名

約66万円

異文化理解セミナー ボストン大学(アメリカ・英語・ホームステイ)

申込抽選

2月~3月実施(4週間)

30名

約87万円

異文化理解セミナー トロント大学(カナダ・英語・ホームステイ)

申込抽選

2月~3月実施(4週間)

40名

約71万円

異文化理解セミナー ウォーリック大学(イギリス・英語・寮)

申込抽選

2月~3月実施(4週間)

30名

約73万円

NEW!! 異文化理解セミナークイーンズランド工科大学(QUT)(オーストラリア・英語・ホームステイ)

申込抽選

2月~3月実施(4週間)

40名

2025年度春期新規開講!

現地で学ぶ初修語セミナー 北京大学(中国・中国語・寮)

書類選考

2月~3月実施(4週間)

24名

約34万円

現地で学ぶ初修語セミナー 高麗大学(韓国・朝鮮語・ホテル)

書類選考

2月~3月実施(4週間)

40名

約33万円

現地で学ぶ初修語セミナー  トゥールーズ大学ジャン・ジョレス校(フランス・フランス語・ホームステイ)

書類選考

2月~3月実施(3週間)

24名

約42万円

現地で学ぶ初修語セミナー ライプツィヒ大学(ドイツ・ドイツ語・フラットシェア)

書類選考

2月~3月実施(4週間)

25名

約52万円

現地で学ぶ初修語セミナー アルカラ大学(スペイン・スペイン語・ホームステイ)

書類選考

2月~3月実施(4週間)

34名

約47万円

海外スタディマレーシア工科大学(マレーシア・英語・寮)

書類選考

2月~3月実施(2週間)

25名

約31万円

海外スタディラトガーズ大学(アメリカ・英語・寮)

書類選考

2月~3月実施(4週間)

15名

約48万円

(2)2026年度春期実施1セメスター留学プログラム(2026年3月/4月~2026年7/9月実施、4か月/6か月)

立命館・ワシントン大学(アメリカ・英語・ホームステイ)

書類選考

3月~7月実施(4ヶ月)

25名

約150万円

※別途ホームステイ費用$3500または$4600がかかります

立命館・カリフォルニア大学デービス校(アメリカ・英語・ホームステイ)

書類選考

4月~9月実施(6か月)

30名

約252万円

2. 応募方法について

9月26日(金)

募集要項発行

申込にあたっては、募集要項を必ずご確認ください。

9月 26日(金)~ 10月14日(火)

★『留学フェア』(仮)実施予定!

●短期・1セメスター共通企画

・留学説明会(衣笠/BKC/OICの各キャンパス)

※留学プログラムの選び方、2025年度春期出発の短期・1セメスタープログラムのラインナップを留学サポートデスクよりご案内※来場者特典として募集要項を配布します!

●オンライン留学相談会

●動画やパンフレットの情報配信コンテンツも準備中!!

※日程や詳細については決定次第、manaba+Rや海外留学プログラムHPで案内予定です。

10月8日(水)10:00~ 10月14日(火)17:00

申込期間

・短期留学プログラム 【申込抽選】【書類選考】

・1セメスター留学プログラム 【書類選考】

10月15日(水)

(申込抽選コース)抽選結果発表

10月23日(木)

(書類選考・申込抽選コース)合格者発表

みなさんのご参加とご応募、お待ちしています!

● 詳細はこちら!

● 主催/共催

国際教育センター/留学サポートデスク

国際教育センターからのお知らせです。

2026年度春期長期留学プログラム<1次募集>の募集要項及び応募条件表を公開しました。

※募集要項ページへのアクセスは立命のIDでログインが必要です。

〔対象プログラム〕

・交換留学プログラム

〔WEB応募期間〕

〔問い合わせ先〕

学生のみなさんへ

現在、2025年度夏期短期留学プログラム および 2025年度夏期1セメスター留学プログラムの

参加者を募集中です!!(2次募集となります。)

申込締切は、5/20(火)17:00です!

※締切日が近くなるとオンライン申込フォームへのアクセスが集中するので、早めに申し込みを!!

夏休みの留学にまだ間に合う!申込のチャンスをお見逃しなく!!

皆さんのご参加をお待ちしています!!!

応募方法について

詳細は以下URLより「募集要項」をご確認ください。

※確認したいプログラムのページ【短期プログラム】(オンライン留学もこちらです)、【1セメスタープログラム】を

クリックしてください。

※募集要項は【申込要件】(申込にあたっての注意事項等)、および【プログラム編】(各プログラムの応募

方法やプログラム情報等)に分かれていますので、必ずどちらも確認のうえ応募を検討してください。

留学説明会、留学先大学紹介セミナー 動画公開中!!

以上

国際教育センター

学生の皆さんへ

下記、募集要項【2次募集】を海外留学HPに掲載いたしました。

●2025年度夏期 短期・1セメスター留学プログラム

募集要項はこちらから:

※確認したいプログラムのページ【短期プログラム】、【1セメスタープログラム】をクリックしてください。

※募集要項は【申込要件】(申込にあたっての注意事項等)、および【プログラム編】(各プログラムの応募方法やプログラム情報等)に分かれていますので、必ずどちらも確認のうえ応募を検討してください。

1.今回募集する短期・1セメスター留学プログラム

今次、以下のプログラムを募集します。

(1)2025年度夏期実施短期留学プログラム(2025年8月~9月実施、1週間~4週間)

【申込抽選】

・Global Fieldwork Project マレーシア科学大学(マレーシア)

・Global Fieldwork Project パンニャサ大学(カンボジア)

・異文化理解セミナー アラバマ大学(アメリカ)※

・異文化理解セミナー クイーンズ大学(カナダ)

・異文化理解セミナー ビクトリア大学(カナダ)

・立命館・昭和ボストン「文化・社会調査」プログラム(アメリカ)

(2)2025年度夏期実施短期留学プログラム(2025年8月~9月実施、11日間~5週間)

【書類選考】

・Advanced Global Fieldwork Project ハノイ貿易大学(ベトナム)

・Advanced Global Fieldwork Project チェンマイ大学(タイ)

・現地で学ぶ初修語セミナー 国立台湾師範大学(台湾)

・立命館・マコーリー大学「日豪関係」(オーストラリア)

(3)2025年度夏期実施1セメスター留学プログラム(2025年9月~2026年2・3月実施)

【書類選考】

・立命館・ヨーク大学「イギリスで学ぶクリエイティビティ」(イギリス)

・立命館・カリフォルニア大学デービス校「アメリカの言語・文化・社会」(アメリカ)※

上記(2)および(3)は1コースのみ申込可能です。

※異文化理解セミナー:アラバマ大学 および 1セメスター留学:カリフォルニア大学デービス校プログラムは

ビザ取得手続きを行うために、申込時点で有効なパスポートを所持されている方のみ申込可能です。

2. 募集期間について

締切日が近くなるとオンライン申込フォームへのアクセスが集中するので、早めに申し込みを!!

※申込方法等の詳細は募集要項をご確認ください。

3.留学説明会、留学先大学紹介セミナー動画公開中!!

夏休みの留学にまだ間に合う!申込のチャンスをお見逃しなく!!

皆さんのご参加をお待ちしています!!!

以上

国際教育センター

学生のみなさんへ

2025年度夏期短期海外留学プログラム(2025年8月~9月出発予定)の2次募集が決定しました!!

申込締切は5月20日(火)17:00です!

※詳細は5/14(水)に発行する募集要項を確認してください。

この夏に留学するラストチャンスです!ぜひこの機会に留学に参加してみませんか??

みなさんのご応募お待ちしております!!

<対象プログラム>

下記コースについては受入枠に空きがあるため、2次募集を実施いたします。

(1)2025年度夏期実施短期留学プログラム(2025年8月~9月実施、1週間~4週間)

【申込抽選】

・Global Fieldwork Project マレーシア科学大学(マレーシア)

・Global Fieldwork Project パンニャサ大学(カンボジア)

・異文化理解セミナー アラバマ大学(アメリカ)※

・異文化理解セミナー クイーンズ大学(カナダ)

・異文化理解セミナー ビクトリア大学(カナダ)

・立命館・昭和ボストン「文化・社会調査」プログラム(アメリカ)

(2)2025年度夏期実施短期留学プログラム(2025年8月~9月実施、11日間~5週間)

【書類選考】

・Advanced Global Fieldwork Project ハノイ貿易大学(ベトナム)

・Advanced Global Fieldwork Project チェンマイ大学(タイ)

・現地で学ぶ初修語セミナー 国立台湾師範大学(台湾)

・立命館・マコーリー大学「日豪関係」(オーストラリア)

(3)2025年度夏期実施1セメスター留学プログラム(2025年9月~2026年2・3月実施)

【書類選考】

・立命館・ヨーク大学「イギリスで学ぶクリエイティビティ」(イギリス)

・立命館・カリフォルニア大学デービス校「アメリカの言語・文化・社会」(アメリカ)※

上記(2)および(3)は1コースのみ申込可能です。

※異文化理解セミナー アラバマ大学(アメリカ)およびカリフォルニア大学デービス校プログラムは

ビザ取得手続きを行うために、申込時点で有効なパスポートを所持されている方のみ申込可能です。

■募集要項■申込にあたっては必ず募集要項をご確認ください。※5月14日(水)発行予定

海外留学プログラムHP「募集要項」のページからご確認ください。

※確認したいプログラムのページ【短期プログラム】(オンライン留学もこちらです)、【1セメスタープログラ

ム】をクリックしてください。

※募集要項は【申込要件】(申込にあたっての注意事項等)、および【プログラム編】(各プログラムの

応募方法やプログラム情報等)に分かれていますので、必ずどちらも確認のうえ応募を検討してください。

AdvancedGlobal Fieldwork Project説明会 開催決定!!

2024年度から新規開講したAdvanced Global Fieldwork Projectについて説明会を開催します!

前回参加した学生にもご登場いただき、留学体験談をお話しいただきます!

AGFPに興味がある方はもちろん、留学への参加を検討中の方も大歓迎です♪ぜひご参加ください★

ZOOMのQRコードは、上記チラシ(PDF)をご確認ください。

留学説明会、留学先大学紹介セミナー動画公開中!!

4月7日~4月9日に実施した“留学説明会”および4月21日、22日、24日に実施した“留学先大学紹介セミナー”の動画を配信中です!!ぜひご覧ください!

みなさんのご応募お待ちしています!!

学生のみなさんへ

4/25(金)より、

2025年度夏期短期留学プログラム および 2025年度夏期1セメスター留学プログラムの

募集を開始致しましたので、お知らせいたします。

申込締切は、5/7(水)17:00です!

締切日が近くなるとオンライン申込フォームへのアクセスが集中するので、早めに申し込みを!!

みなさんからのご応募お待ちしています!!

応募方法について

詳細は以下URLより「募集要項」をご確認ください。

※確認したいプログラムのページ【短期プログラム】(オンライン留学もこちらです)、【1セメスタープログラム】を

クリックしてください。

※募集要項は【申込要件】(申込にあたっての注意事項等)、および【プログラム編】(各プログラムの応募

方法やプログラム情報等)に分かれていますので、必ずどちらも確認のうえ応募を検討してください。

4/16~17に実施した“留学サポートデスク オンライン留学相談会”が好評につき、追加開催決定!!

✅ 留学プログラムの内容について詳しく知りたい!

✅ 申込方法や今後のスケジュール・手続きについて確認したい! などの相談がある方や、

✅ まだ次の夏休みに留学にいくか悩んでいる! という方!!

是非オンライン留学相談会を活用してください!

●4/30(水)& 5/1(木)12:00-17:00

※以下URLより事前の予約が必要です。 予約締切:4/28(月)14時まで

留学説明会、留学先大学紹介セミナー動画公開中!!

4/7~4/9に実施した“留学説明会”および4/21、22、24に実施した“留学先大学紹介セミナー”に

参加できなかった方に向けて、動画を配信中です!!ぜひご覧ください!

以上

国際教育センター

学生のみなさんへ

4/16~17に実施した“留学サポートデスク オンライン留学相談会”ですが、

好評につき、4/30(水)、5/1(木)に追加開催が決定いたしました!!

4/25(金)より申込開始となる【2025年度夏期短期・1セメスター留学プログラム】について、

✅ 留学プログラムの内容について詳しく知りたい!

✅ 申込方法や今後のスケジュール・手続きについて確認したい!

などの相談がある方や、

✅ まだ次の夏休みに留学にいくか悩んでいる!

という方!!

是非オンライン留学相談会を活用してください!

大学生活の4年間は、みなさんが思っている以上にあっという間に過ぎてしまいます。

「いつか留学しよう」と思っているうちに、授業やアルバイト、就職活動などが忙しくなってしまい、

留学に行くタイミングを逃してしまった、、、というお話もよく耳にします。

留学にいく決断をするのは簡単なことではないと思いますが、

不安に思っていることなどは一人で抱え込まず、まずは留学サポートデスクにご相談ください!!

オンライン留学相談会では、窓口に行くことなく、気軽に短期・1セメスター留学について個別相談ができます!

また、相談会は30分の時間を設けていますので、じっくりと話が聞けるチャンスです!!

気軽に相談してみてください!

留学サポートデスク オンライン留学相談会

留学サポートデスクにて、短期・1セメスター留学プログラムに関する個別相談(オンライン)を受け付けています。

※本相談会は「国際教育センターが実施する全学募集 短期・1セメスター留学プログラム」を対象とした

相談会です。1セメスター以上の長期留学(交換留学等)や学部実施の留学プログラムについては

以下の相談先にお問い合わせください。

学部実施プログラム>>各学部事務室にご相談ください

●4/30(水)&5/1(木)12:00-17:00

※以下URLより事前の予約が必要です。予約締切:4/28(月)14時まで

★その他留学フェアの詳細はこちらをチェック↓↓↓

★4/7~4/9に実施した“留学説明会”でご案内した内容を動画で配信中です!!

★2025年度夏期短期・1セメスター留学の募集要項はこちらから↓↓↓

※確認したいプログラムのページ【短期プログラム】(オンライン留学もこちらです)、【1セメスタープログラム】を

クリックしてください。

※募集要項は【申込要件】(申込にあたっての注意事項等)、および【プログラム編】(各プログラムの応募

方法やプログラム情報等)に分かれていますので、必ずどちらも確認のうえ応募を検討してください。

以上

国際教育センター

学生の皆さんへ

下記、募集要項を海外留学HPに掲載いたしました。

●2025年度夏期 短期留学プログラム

●2025年度夏期 1セメスター留学プログラム

●2025年度夏期 オンライン留学プログラム

※確認したいプログラムのページ【短期プログラム】(オンライン留学もこちらです)、【1セメスタープログラム】をクリックしてください。

※募集要項は【申込要件】(申込にあたっての注意事項等)、および【プログラム編】(各プログラムの応募方法やプログラム情報等)に

分かれていますので、必ずどちらも確認のうえ応募を検討してください。

1.今回募集する短期・1セメスター留学プログラム

今次、以下のプログラムを募集します。

(1)2025年度夏期短期留学プログラム(2025年8月~9月実施、1週間~4週間)

【申込抽選コース】

・Global Fieldwork Project マレーシア科学大学(マレーシア・英語)

・Global Fieldwork Project パンニャサ大学(カンボジア・英語)

・異文化理解セミナー アラバマ大学(アメリカ・英語)

・異文化理解セミナー クイーンズ大学(カナダ・英語)

・異文化理解セミナー ビクトリア大学(カナダ・英語) NEW!!

・異文化理解セミナー ニー・アン・ポリテクニーク(シンガポール・英語)

・立命館・昭和ボストン「文化・社会調査」(アメリカ・英語)

【書類選考コース】

・Advanced Global Fieldwork Project ハノイ貿易大学(ベトナム・英語)

・Advanced Global Fieldwork Project チェンマイ大学(タイ・英語)

・現地で学ぶ初修語セミナー 国立台湾師範大学(台湾・中国語)

・現地で学ぶ初修語セミナー モンテレイ工科大学(メキシコ・スペイン語)

・海外スタディ ペース大学「ニューヨークで学ぶ国際連合」(アメリカ・英語)

・立命館・マコーリー大学「日豪関係」(オーストラリア・英語)

(2)2025年度夏期1セメスター留学プログラム(2025年9月出発、4~6か月間)

・立命館・ヨーク大学「イギリスで学ぶクリエイティビティ」(イギリス・英語)

・立命館・カリフォルニア大学デービス校「アメリカの言語・文化・社会」 (アメリカ・英語)

(3)2025年度夏期 オンライン留学プログラム(2025年8月~9月実施、2週間もしくは4週間)

・立命館 × UC Davis  Online Learning (英語)

2. 募集期間について

(1)2025年度夏期 短期留学プログラムおよび(2)2025年度夏期1セメスター留学プログラム

(3)2025年度夏期オンライン留学プログラム

※締切日が近くなるとオンライン申込フォームへのアクセスが集中するので、早めに申し込みを!!

3.留学フェアを開催します!!

詳細は海外留学プログラムHPをご確認ください!

以上

国際教育センター

こんにちは、国際教育センターです。

2025年度夏期短期1セメスター海外留学プログラム(2025年8月~9月出発予定)の募集に先駆け、

留学フェアを開催します!!!

*今回募集する短期・1セメスター留学プログラムの情報および応募方法等の詳細は「募集要項」をご確認ください。

※確認したいプログラムのページ【短期プログラム】(オンライン留学もこちらです)、【1セメスタープログラム】をクリックしてください。

※募集要項は【申込要件】(申込にあたっての注意事項等)、および【プログラム編】(各プログラムの応募方法やプログラム情報等)に

分かれていますので、必ずどちらも確認のうえ応募を検討してください。

「いつかは留学してみたい」方、「留学したいけれど、何から始めたらいいのか分からない」方、

「自分にぴったりのプログラムを探したい」方、どなたでも、気になる企画があれば、

ぜひ気軽に留学フェアに参加してください。

留学フェアの詳細は以下のチラシよりご確認ください。

<留学フェア 企画一覧>

イベント名

日付

時間

場所・形式

内容

短期・1セメスター留学説明会

※各キャンパス実施

4/7(月)

16:40-17:10

衣笠 学而館4階 GJ403

留学サポートデスクによる留学説明会です。

募集要項の冊子配布を行います。

4/8(火)

16:40-17:10

OIC A棟2階 AC232

4/9(水)

16:40-17:10

BKC コラーニングハウス1階 C109

個別オンライン相談会

4/16(水)

12:00-17:00

ZOOM(オンライン)

※以下URLより事前予約が必要です。

留学サポートデスクによる

短期・1セメスター留学の個別相談会です。

※各キャンパスの国際教育センターでも

個別相談できます。(対面・予約不要)

4/17(木)

12:00-17:00

留学先大学紹介セミナー①

「昭和女子大学ボストン校」

4/21(月)

12:30-13:00

衣笠 恒心館3階 KS304

※ZOOM(オンライン)での参加も可能です!

留学先大学の担当者によるプログラム説明会です。

①「昭和女子大学ボストン校」および

②「カリフォルニア大学デービス校」は【日本語】での実施、

③「モンテレイ工科大学」は【英語】での実施です。

※ZOOM(オンライン)参加リンクは、manaba+R:【春の留学フェア2025】開催のご案内にて掲載しています。

留学先大学紹介セミナー②

「カリフォルニア大学デービス校」

4/22(火)

12:30-13:00

OICA棟2階AC242

※ZOOM(オンライン)での参加も可能です!

留学先大学紹介セミナー③

「モンテレイ工科大学」

4/24(木)

12:30-13:00

ZOOM(オンライン)

みなさんのご参加をお待ちしています!!

以上

国際教育センター

みなさんのご参加とご応募、お待ちしています!

●主催/共催

国際教育センター/留学サポートデスク

学生のみなさんへ

以下プログラムの追加募集が決定致しましたので、お知らせいたします。

・2025年度夏期長期 立命館・UBCGATE-EDI プログラム

(旧 UBCアカデミック・イマージョン・プログラム)

本日(1/22)、募集要項を掲載致しましたのでご確認ください。

募集要項はこちらから:

※募集要項は【申込要件】(申込にあたっての注意事項等)、および【プログラム編】(各プログラムの応募方法やプログラム情報等)に分かれていますので、必ずどちらも確認のうえ応募を検討してください。

UBCプログラムコーディネーターによる質問・応募書類サポートあり!

応募受付の期間まで、オンラインでUBCプログラムコーディネーターによる質問・応募書類サポートを行います。

UBCプログラムコーディネーターの羽谷先生に、プログラム内容や留学生活に関する質問、

また先生から応募書類に関するサポートを受けることができるオンライン相談を受け付けます。

オンライン相談を希望する場合は、国際教育センターUBC担当までメールで申し込んでください。

メールの件名を「UBCオンライン相談申し込み」として、本文に以下の項目を記載してください。

・氏名

・学部

・回生

・相談希望日時(平日で2~3つ候補日時を挙げてください)

もちろん、各キャンパスの国際教育センター窓口でも相談を受け付けます。

みなさんからのご応募をお待ちしております!!

以上

国際教育センター

年別アーカイブ

このページに関するご意見・お問い合わせは立命館大学 国際教育センター

・衣笠国際教育センター〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1

・BKC国際教育センター〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1

・OIC国際教育センター〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150

© Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

THE END
0.海外留学プログラム|明治大学明治大学の短期留学には、語学力(英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語等)の向上や特定の国・地域の文化の理解を目的とした海外語学研修や、海外でのキャリア実習を中心とする各種海外実習、専門分野の理解を深めながらグローバル人材育成を目指す海外テーマ特化型研修等、多くの短期jvzquC41yy}/onnlk0gd0su1ekv0r{titcsng|3jvor
1.留学制度|中央大学テュービンゲン大学(1990-) ベルリン自由大学(1997-) オスナブリュック大学(1998-) ミュンスター大学(2015-) 留学枠は各大学2~4名で、計11名です(内、ミュンスター大学留学枠2名は法学部生枠ですが、法学部生が募集人数に満たない場合は、他の応募者にあてられます)。全学から応募がありまjvzq<84yyy4dj~t/w0gd0su1cegegvneu1lbe~qvkgy0nnyvgty0ojoqt1mftvfp1uzvf‚dcdtubf8utqixbo8
2.協定留学プログラム|学習院大学協定留学プログラムとは、本学が海外の大学と締結した協定をもとに、双方の学生を交換、あるいは本学学生を協定校へ派遣する制度です。本学学生により派遣学生は、それぞれの派遣先大学において、個々の専攻の学習を深めることを第一の目標としており、派遣先大学で修得した単位は、帰国後、所属のjvzquC41yy}/wwnx0iglw|mwkp4be7or1irpdjq1cdxpcm4rctzog{utqixbo8
3.留学プログラム|国際交流・留学|同志社大学同志社大学は、37カ国(地域)174大学(2025年3月現在)と学生交換協定を締結しています。外国協定大学派遣留学生制度はこれらの協定校に半年間または1年間留学するプログラムで、本学では現在200名以上を海外の協定大学へ派遣することが可能です。派遣留学には所属学部・研究科にかかわらずほとんどjvzquC41yy}/fxxjkunb0jh0lr5jp}jtpczjqwfn1iu`ckwqcfeqtxltco5jpmjz0jznn
4.留学・国際交流|埼玉大学お知らせ【留学プログラムのご案内】中国・米国・オーストラリアへの派遣奨学生の募集について 2025.09.02 お知らせ2026年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集開始について 2025.09.01 お知らせフィンランド・オーボ・アカデミー大学との学生交流イベントのご案内 Student Exchange EventjvzquC41yy}/ujnvcog.w7fe0lv0kwygtpgukxscn1gdvr{kvkkt1
5.留学プログラム紹介|海外への留学|留学・国際交流|京都留学プログラム紹介 京都産業大学では、学生の多様な留学ニーズにこたえる留学制度を用意しています。 長期留学 半年から1年間の長期留学では、協定校に留学する「交換留学」と「派遣留学」、学生が自ら留学先を開拓する「認定留学」があります。これらの3つの留学制度は「在学留学」制度と呼び、本学にjvzquC41yy}/m‚tvq/yv0jh0lr5jp}jtpczjqwfn1tvijpw1tejp}wqfwiukxs0jvsm
6.THE日本大学ランキング2025|国際基督教大学(ICU)2025年4月3日(木)、「THE 日本大学ランキング 2025」が発表されました。 本学は総合ランキングにおいて私立大学内で1位、国公立を含めた全大学中では11位、「教育充実度」では、全大学中1位となりました。 結果の詳細は下記のサイトからご確認いただけます。 jvzquC41yy}/klz0ce4kr8sgyu537992636127mvon
7.大学ランキングの最新ニュース:朝日新聞東大26位 英誌大学ランキング 英国の教育誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は9日、2026年版の世界大学ランキングを発表した。1位は10年連続で英オックスフォード大。日本勢のトップは26位の東大で、前年の28位か……[続きを読む]jvzquC41yy}/c|fjk0ipo8yqrkit1€ttf1+F7.F6'C=&G>*CF'G7'N8':5+B;.J5':9&D<*G5'>3'JI'G5+95.G5'G9&:;*D20nuou
8.海外留学・海外研修|国際交流|キャンパスライフ|京都文教大学本学における留学の種類 留学には様々な形態があります。本学では以下の留学プログラムを提供しリンフィールド大学 (Linfield University) アメリカ合衆国オレゴン州、マクミンビル市にあるリ※短大生は単位認定制度がありません。 安全対策と危機管理について 安全対策・健康管理や危機管理jvzquC41yy}/mkz0ce4kr8pdw1iboyzunklf1rsvgttbvrtpcn5lcrlck0nuou
9.留学プログラム|国際学科留学|近畿大学国際学部グローバル専攻と東アジア専攻、どちらの学生も1年次後期から1年間の留学プログラムに参加します。留学前の半年間は近畿大学で徹底的に語学を磨き、留学セミナーなども実施して、海外での1年間を充実したものにできるようにしっかりと準備します。また、留学前にキャリアパス1を、留学後にキャリjvzquC41yy}/mrsfck4be7or1ktug{scvkuocu2uvwjjg|4fgrgsvvjpv1gctxff1rxpi{fo1kteg3jvor
10.留学について|中央大学中央大学では、学内外で国際感覚を養い、語学力を向上させるプログラムや、国際交流・異文化交流を促進するプログラム、海外留学を促進するため外国語講座などを実施し、グローバル化を推進しています。jvzq<84yyy4dj~t/w0gd0su1kpzftwfvkqtbn8twvduvpm4
11.中期留学プログラム|専修大学国際交流協定校・研修校に4~5か月間留学し、外国人留学生を対象に開講されている集中語学コースに参加するプログラムです。英語コースのみならず、中国語、コリア語・ドイツ語・フランス語・スペイン語の外国語コースも充実しています。また、社会知性開発コースでは、集中語学研修の後に約jvzquC41yy}/unsujw3v0jh0lr5hnxgcn1yuwm~cdtubf8rtqgvsqpwco0nuou
12.東京都立大学ならではの体験ができる交換留学制度――異文化を肌「部局ごと、あるいは研究室ごとに実施する留学制度もありますが、国際センターが主導するプログラムとして代表的なのが、2019年にスタートしたグローバル・ディスカッション・キャンプ(GDC)です。海外交流重点校から選抜された学生を東京に招き、設定されたテーマについて本学学生と協働するjvzquC41yy}/c|fjk0ipo8yjkpqdcvuwu1vsa}rwa45